サブページ画像


必携パソコンの取り扱いについて

 パソコンを大学へ持参する際は以下のことを守りましょう。

  1. Windowsのバージョンは最新の状態になっている
     (設定 → Windows Update → 更新プログラムのチェック)
  2. Windowsに標準搭載された「Windows Defender」が機能している状態である
     (設定 → プライバシーとセキュリティ)
  3. 必ず自宅でフル充電してから持参する

西九大アカウントについて

 在籍期間中に利用できる、学内Wi-Fi(nisikyu-u)や電子メール、Microsoft365を利用するため、本学から発行するID(メールアドレス)とパスワードです。

西九大アカウントの詳細またはパスワードを忘れた方コチラ

休学や退学及び除籍について
【休学】

各サービスを継続して利用できます。

【退学・除籍】

退学及び除籍すると西九大アカウントが停止され、サービスの利用ができません。


在籍期間中に利用できるサービス・利用方法等について

 利用方法等については、以下のリンクより各サービス案内ページをご確認ください。また、2021年に行われたガイダンスの資料を参考に掲載します。

ガイダンス資料についてはコチラ

  • 学内Wi-Fi
  •   無線LANアクセスポイントが設置されているスペースで学内Wi-Fiを利用できます。
  • Teams
  •   遠隔授業や一部課題の提出等をTeamsにて運用しています。
  • プリントWi-Fi
  •   印刷専用のWi-Fi(無線LAN)を利用して、お手持ちのパソコンから学内所定のプリンタ―へ印刷できます。
  • 学内パソコンの利用
  •   学内所定の共有パソコンをwebサイトの閲覧や印刷、課題への取り組みなど様々な用途で利用できます。

パソコン・Office基本操作の学習

 これまで学習したパソコンの基礎知識やOfficeアプリについて改めて学習されると今後のレポート作成等をスムーズに進めることができるかと思います。
 参考までにパソコンの基礎知識及びOfficeアプリの基本操作リンクをまとめましたのでご活用ください。

● Officeアプリ(Word,Excel,PowerPoint等)の基本操作を学びたい方はコチラ

パソコン操作の基礎知識

キーボードの基本操作

バナー画像 バナー画像 バナー画像 バナー画像 バナー画像 バナー画像 バナー画像 バナー画像

TOP