櫻井京子ゼミ 子どもミュージアム「ゲームで楽しく遊ぼう」を開催しました!
令和4年12月26日(月)に小学生と年長児あわせて12名を招き、数々の用意したゲームで楽しい時間を過ごしました
雪

の影響で、前週の金曜日に準備が出来ず当日に準備することとなり不安でいっぱいでした

しかし、これまでどのようにすれば子ども達が楽しんでくれるかを第一に考えながら行っていたので
その場でできることを各々で考えて行動し、楽しい空間を作り上げることができました

まずは、みんなで出来る「モルック」のルール説明から!
たくさん倒すか、1本倒した時の数字が大きいと有利らしい。。。
【モルック】
子どもが積極的にゲームと親しむ姿や仲間を応援している姿が
見られ、心がとても温かくなり、嬉しさも感じました!
数々のゲーム会場へ向かうとシールがもらえます

可愛いシール集めたくなるね!

次は、自分のしたいゲームの会場へ向かえるようにしました


こちらは「マンカラ」
自分の陣地から石が無くなったら勝利
【マンカラ】
年長さんや小学校低学年の子どもでも楽しく遊んでいました

上級者向けのマンカラへ挑戦し、楽しんでいる子の姿もありました!
こちらは「私は誰でしょうゲーム」
持っているお題の答えがわかるかな

【私は誰でしょうゲーム】
テーマを決めて答えを絞ったり、予めどのような問題があるのかを子ども達に見せたりしてから行いました

どのようなお題なのか考えながら質問して当てようと楽しむことができているようでした

【言うこと一緒、やること反対】
言われたことと反対の動きをしなければいけないというルール。
言われた通りに動いてしまわないように頭をフル回転させなければいけない中で、子ども達の笑顔が見られました

最後に、今回子ども達に参加してくれたことへの感謝を込めてプレゼントを用意しました


笑顔で受け取ってくれて、こちらも笑顔になりました!
子ども達が楽しんでくれるように一生懸命考えて作った空間の中で、私たちも一緒に楽しむことができました

「楽しかった!」という言葉を聞くことができ、とても嬉しかったです

ご参加ありがとうございました!!
またのご参加お待ちしております
