TOPICS

    2025.11.14
    【社会福祉学科】介護福祉課程~卒業生による講話を行いました(2年生向け)~ 11/25
介護福祉士養成のカリキュラムには、多様な実習が組み込まれてます。
現在2年生は、2度目の実習となる障害者支援施設での実習に向けて事前学習を進めており
その一環として、卒業生に実習や障害者支援施設での仕事について講義をしてもらいました。

今回お招きしたのは、佐賀整肢学園こども発達医療センター 総合相談室 相談支援専門員の横尾由希さんです。
横尾さんは、介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンスを取得、様々な障害者支援の業務に従事した後、
現在は相談支援専門員として活躍しています。

学生に対してもやさしくわかりやすく丁寧に解説してくださり、実習に向けた不安が軽減すると同時に、事前準備としての具体的な学習内容も教えていただく貴重な機会となりました。
  
多くの現場や卒業生に支えられながら生活支援のプロフェッショナル人材である介護福祉士を養成しています。
今日、真剣な表情で先輩から助言を受けた学生も、近い将来は後輩のサポートにあたってくれることと思います。

お忙しい中、母校での教育活動にご協力いただきありがとうございました。
 

一覧に戻る