TOPICS

    2025.11.03
    【社会福祉学科】精神保健福祉士になるために実習がんばっています♪ NEW!
社会福祉学科の4年生は8月から10月まで精神保健福祉士としての実習に取り組みました
精神科の医療機関で3週間、施設・地域事業所で2週間の現場体験を行いました
 
実習中の土曜日には大学に戻り、実習内容の振り返りを行います
 
実習を通して精神保健福祉士としての心構えや患者様・利用者様との向き合い方などを身につけました
 
コメント
 精神障害を理解するには、実習を通じて精神障害のある人と触れあい、コミュニケーションをはかることが重要です。また、精神科の医療や障害福祉の現場で、どのような支援が行われているかを理解することも実習の目的のひとつです。そして、メンタルヘルス領域のソーシャルワーカーとして、支援チームの中でどのような役割を担うかを学びます。(担当教員:黒田研二先生)
 

一覧に戻る