TOPICS

子ども学科

    お知らせ2025.10.14
    【子ども学科】学外授業の一コマをご紹介します!Part2(横田ゼミ) NEW!
子ども学科の普段の授業の様子をご紹介します!
今回は横田ゼミの学外活動についてですflower_pink

***********************************************

今回は、「4年生ゼミ(卒業研究)」と「2年生(あすなろう(発展))」を行いました。

4年生卒業研究の学外ゼミでは、特性のあるお子さんをお持ちの保護者様にご協力いただきながら、インタビューを実施しています。テーマは「行政や地域に求めること」です。
前回、保護者様向けにインタビューの趣旨説明等を行い、

一部の保護者様にはインタビューにも応じていただきました。


そして今回、2回目個別のインタビューの様子です。
 
最初は緊張F9AB緊張F9ABだったようですが、優しい保護者の方々のおかげもあって、
”インタビュー”という環境に徐々に馴染んでいったようでしたpanda_sorry


2年生(あすなろう発展)は、「療育体験活動」を行いました。

「発達に特性がある幼児さん、そのごきょうだい児さんたちと仲良くなろう!」というテーマで約3時間(途中休憩を入れながら)活動しました。
参加している子どもさんが選択した遊び(道具、遊び方等)を通して目いっぱいの遊びの活動体験をすることができたようですpachipachipachipachipachipachi
 



療育の場に一緒に参加しているきょうだい児さんとのふれあいbear



個々の子どもたちにとっての「価値ある遊びごと」「選好するもの」等々を十分に理解し、ほどよく言葉をかけたり、活動に誘ったりしながら子どもたちの中に溶け込んでいましたnikkoriflower_red

一覧に戻る