TOPICS

    2022.06.06
    【社会福祉学科】 発展ゼミナールⅠの紹介(6/6)
社会福祉学科の2年生の必修科目、発展ゼミナールⅠについて紹介します。

大学生としてのスタディ・スキルズの定着を図ることを目的として、1年間をかけて取り組みます。基本的な情報の収集・整理・分析、リーディング、ライティング、プレゼンテーションに関するスキルに加えて、フィールドワーク(地域での実践活動)に取り組むことで、社会福祉学科で学ぶための土台を作っていきます。

今年は3つのクラスに分かれて開講されていますので、各ゼミでの取り組み状況をご紹介します。

まずは安德ゼミです。
メンバーは13名です。4月の授業では小グループでローテーションしながらの自己紹介で交流を深めました。話が盛り上がる中、資格取得を目指して『これから頑張ろう!』という意気込みが感じられました。これからの大学生活を謳歌してください♪



次は江口ゼミです。
ぜミ長・副ゼミ長を中心に、学習・ゼミ活動に取り組んでいます。4・5月は、それぞれ興味のある本を一冊講読し、リーディング・要約を学んでいます。コロナ感染者が増える中、延期とはなりましたが、ゼミ交流会の準備も行いました。企画を行う中で、各自の個性を尊重し、意見調整を行うチーム活動の方法も学んでいっています。



最後に加藤ゼミです。
昨年度はコロナ禍で学生同士の交流の機会は限られ、加えてマスク生活が続きますので、顔と名前を憶えてコミュニケーションを図るためにも工夫が必要です。そこで加藤ゼミでは、名前の立て札を作り、座席に置いたうえで、発表や意見交換を行っています!
交流&学修が深まることを願って。



 

一覧に戻る