TOPICS

リハビリテーション学科

    お知らせ2021.11.24
    池田明子客員教授の論文がオープンジャーナルで公開されました。
西九州大学客員教授の池田明子先生(フィトセラピーカレッジ校長、夫は梅沢富美男さん)の「ハーブオイルを使用したハンドケア療法が、関係者全員の自律神経系に及ぼす影響」がオープンジャーナルのOJTR(Open Journal of Therapy and Rehabilitation, 2021, 9, 132-142 https://www.scirp.org/journal/ojtr. ISSN Online: 2332-1830. ISSN Print: 2332-1822)で公開されました。


池田明子客員教授ハンドケアセラピー施術風景


梅沢冨美男さんご夫妻による西九州大学認知症予防研究報告会記念写真

論文の内容は、対面で実践するハンドケアセラピー技術が施術を受ける対象者はもちろんのこと、施術する側にも精神面を中心とした多様な効用があることを主観的、客観的(前額面血流量、全血酸素飽和度、自律神経バランス測定など)研究により見出したものです。かかわる全ての方の幸福感や満足感を向上させる療法技術は、新型コロナウイルス蔓延によるコミュニケーション不足で生じている、高齢者の認知障害や運動機能障害の進行を軽減できそうであると考察されています。施術する側である医療・福祉者やご家族も、メンタルの低下をきたすのが「新生活様式」ですので、施術側のメンタルの維持向上にももつながることは重要なことだと述べられております。

https://www.scirp.org/pdf/ojtr_2021111915515191.pdf

その他、新型コロナウイルス蔓延による新生活様式に伴う高齢者の認知機能低下の予防に関するアロマテラピー,ハンドケアセラピーの論文は以下のとおりです。認知症予防の観点では、日本認知症予防学会などで改めて人間同士のコミュニケーションの大切さが叫ばれております。新生活様式であっても、幸福感や充実感を向上できる質の高いコミュニケーション構築技術が普及することを願っております。

https://www.scirp.org/pdf/ojtr_2021022515311392.pdf


https://www.scirp.org/pdf/ojtr_2020060915300475.pdf


https://www.scirp.org/pdf/ojtr_2021052516083879.pdf


リハビリテーション学部 学部長 小浦誠吾

 

一覧に戻る