RELATED INFORMATION

大学関連情報一覧 氏名表記に使用可能な漢字に関する運用について

氏名表記に使用可能な漢字に関する運用について

2025年度入学者から、本学の氏名表記に使用可能な漢字に関する運用が変更となりました。以下のとおり、入学年度により適用が異なりますのでご注意ください。


◆2025年度以降の入学者

本学のシステムで使用可能な漢字は、学生証、入学から在学中、卒業後に交付する各種証明書などすべての氏名はJIS第1水準および第2水準のみとなります。
  1.  氏名に外字や機種依存文字が含まれる場合は代替文字(JIS第1水準及び第2水準内)に置き換えます。
  2. 学位記については、所定の期間に申請することで、戸籍に記載のJIS第1水準および第2水準以外の漢字を使用することができます。(申請期間は別途通知)
  3. 戸籍通りの氏名表記で申請する必要がある資格は、資格申請時に必要書類に外字等が印字できるように対応を行います。

◆2024年度以前の入学者
2024年度以前の入学者は、交付する全ての各種証明書において、JIS第1水準および第2水準以外の漢字であっても、引き続き現在利用している漢字表記となります。

 
◆JISコードの対応については以下のWEBサイトから検索できます◆
文字情報基盤検索システム(一般社団法人 文字情報技術促進協議会)

一覧に戻る