入試情報 EXAMINATION
Q&A

Q&A
- 書類審査に必要な提出書類やAO試験で必要なエントリーシートなどは、どこでもらえますか?
-
必要な提出書類の様式は、「入試情報」もしくは下記「募集要項」よりすべてダウンロードをすることができます。
印刷をして利用してください。※大学の事務局からも直接お受け取りも可能です。
- いつから出願登録ができますか?
-
出願期間の初日から登録することができます。
なお、出願期間最終日は出願登録が17時まで、入学検定料納入は18時までです。ご注意ください。
※出願期間最終日の必要書類の郵送は、当日消印有効です。
- インターネット出願は、スマートフォンやタブレットでもできますか?
-
出願サイトへのアクセス・出願情報入力は、スマートフォンやタブレットでも可能ですが、出願手順の中で郵送時に必要な書類を印刷(A4:カラー推奨)する必要があります。したがって本学では、インターネット出願には所定の環境が整ったパソコンで手続をされることを推奨します。
- 登録するメールアドレスは、携帯電話やフリーメール(yahoo、google など)のアドレスでも可能ですか?
-
可能です。なお、登録されたメールアドレスは、出願登録完了通知や納入完了通知に使用します。
携帯電話のアドレスを使用する場合は、ドメイン(@e-apply.jp)の指定受信設定をしてください。
- 出願が受け付けられたことを確認することはできますか?
-
出願時に登録したメールアドレスに登録状況をお知らせします。登録内容は、メールに記載されているURLまたはインターネット出願サイトのトップページ「ログイン」からマイページにログインすると確認できます。なお、出願登録のみでは出願受付が完了しません。入学検定料の納入と提出書類の送付が必要です。
- 出願登録完了後、入力内容の誤りに気づきました。変更は可能ですか?
-
入学検定料納入前であれば、変更できます。改めて最初から入力しなおしてください。
なお、入学検定料納入後は、志望内容の変更はできません。
- 入学検定料のお支払は、どのような方法がありますか?
-
コンビニでのお支払
コンビニ(セブン‒イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ)で入学検定料をお支払いください。
- セブン-イレブン
- 店頭レジにて「インターネット代金支払い」と伝え、「払込票番号(13桁)」を提示してお支払いください。
- ローソン/ミニストップ(店頭端末Loppiにて、以下の順でお手続き。)
- 各種番号をお持ちの方 → 「お客様番号(11桁)」入力 → マルチペイメントサービス(各種代金のお支払い) → 「確認番号(6桁)」入力
- ファミリーマート(店頭端末Famiポートにて、以下の順でお手続き。)
- 代金支払い(コンビニでお支払い) → 「お客様番号(11桁)」入力 → 「確認番号(6桁)」入力
- デイリーヤマザキ
- 店頭レジにて「オンライン決済」と伝え「オンライン決済番号(11桁)」を提示してお支払いください。
ペイジー対応銀行ATMでお支払い(ゆうちょ銀行も可)
ペイジー対応ATMにて、「税金・料金払込」より「収納機関番号(5桁)」、「お客様番号(11桁)」、「確認番号(6桁)」を入力し、画面の指示に従って操作のうえお支払いください。
ネットバンキングでお支払い
注意:決済する口座がネットバンキング契約されていることが必要です。
ご利用画面からそのまま各金融機関のページへ遷移しますので、画面の指示に従って操作し、お支払いください。クレジットカードでお支払い
※画面の指示に従って必要事項を入力の上、お手続きください。《ご利用可能なクレジットカード》
VISA、Masterカード、JCB、AMERICAN EXPRESS、MUFGカード、DCカード、UFJカード、NICOSカード- ※入学検定料の他に振込手数料がかかります。
- ※一度納入した入学検定料は返還いたしません。
- ※クレジットカードの名義人は、受験生本人でなくても構いません。
入試に関するお問い合わせ・資料請求
入試に関するお問い合わせ、資料のご請求は、以下の方法によりお気軽にご連絡ください。 ※身体に障がいのある方は、出願前にご相談下さい。
-
- お電話でのお問い合わせ
-
入試広報部直通
【受付時間】
9:00~17:50(平日のみ)
-
- フォームからのお問い合わせ