学科・コースからのお知らせ TOPICS
幼児保育学科
- お知らせ2023.02.08
- 令和4年度親子いきいき広場「閉講式」を行いました!
                        1月20日(金)第9回親子いきいき広場は冬の遊びと閉講式を行いました。
新年が明けてからの開催だったので、お正月にちなんだ絵本「おせちのおしょうがつ」をスライドで見て、今年はうさぎ年であるお話をして、始まりました。
 
 
お姉さん、お兄さんと一緒に冬の遊びをしようねー! 
6月に始まった親子いきいき広場も、今年度は今日で終わり、閉講式です。
子ども達とお別れ会では、1年間取り組んだ3つのグループからの出し物を見てもらいました。
♪ダンス「ミッキーマウスマーチ」♪
 
 
 

↑ 魔法のノート

👄「タネもしかけもありません」

「見ててね!お花が伸びるよ」

「あっ!何か出てきた‼」

↓「きれいな布が出てきたよ!」
 
  
♪器楽演奏「虹」
 
 
 
そして、学生全員によるツバメダンス
NHK子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソングです。
 
 
“僕らは色とりどりの命と この場所で共に生きている”
 
  
お母様方から、「すごい!」と声が洩れていました。ありがとうございます!
担当した教員も恥ずかしながら、うるうる・・・💧 プチ感動でした!
 
今までの子ども達の成長や遊んだ思い出をスライドで振り返って、ささやかながら
学生から手作りのアルバム、写真立て、マラカスのおもちゃをプレゼントさせていただきました。
 
お礼や感謝の気持ちを伝えます。
 
  
緊張から話が続かなかった開講式。もうすっかり保護者の方との関係性もできて、会話ができるようになりました。
 
  
「〇〇ちゃん!元気でねー!」
お花のアーチをくぐってお別れです。
 
今年度、参加していただいた皆様。
1年間、本当にありがとうございました🌸

 
 
                    
                新年が明けてからの開催だったので、お正月にちなんだ絵本「おせちのおしょうがつ」をスライドで見て、今年はうさぎ年であるお話をして、始まりました。

お姉さん、お兄さんと一緒に冬の遊びをしようねー!
【コマを作って遊ぼうね】
 
 
【トコトコ動くうさぎを作ったよ】
 
 
 
  
【凧を作ってるよ】

【ゆらゆら雪だるま⛄だよ】
 
 
 
 
 
【トコトコ動くうさぎを作ったよ】
 
 
 
  
【凧を作ってるよ】

【ゆらゆら雪だるま⛄だよ】
 
 
遊びが終わったら、次のお部屋だよー!

6月に始まった親子いきいき広場も、今年度は今日で終わり、閉講式です。
子ども達とお別れ会では、1年間取り組んだ3つのグループからの出し物を見てもらいました。
♪ダンス「ミッキーマウスマーチ」♪
 
 
◇手品
BGMは昭和の手品定番曲「オリーブの首飾り」
BGMは昭和の手品定番曲「オリーブの首飾り」
 ♪チャラララララ~♪

↑ 魔法のノート

👄「タネもしかけもありません」

「見ててね!お花が伸びるよ」

「あっ!何か出てきた‼」

↓「きれいな布が出てきたよ!」
 
 
♪器楽演奏「虹」
 
 

そして、学生全員によるツバメダンス
NHK子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソングです。
 
 
“僕らは色とりどりの命と この場所で共に生きている”
 
 
お母様方から、「すごい!」と声が洩れていました。ありがとうございます!
担当した教員も恥ずかしながら、うるうる・・・💧 プチ感動でした!
今までの子ども達の成長や遊んだ思い出をスライドで振り返って、ささやかながら
学生から手作りのアルバム、写真立て、マラカスのおもちゃをプレゼントさせていただきました。
 【スライドショー】


お礼や感謝の気持ちを伝えます。
 
 
緊張から話が続かなかった開講式。もうすっかり保護者の方との関係性もできて、会話ができるようになりました。
 
 
「〇〇ちゃん!元気でねー!」
お花のアーチをくぐってお別れです。

今年度、参加していただいた皆様。
1年間、本当にありがとうございました🌸

令和4年度  幼児保育学科2年
心理・環境コース学生・教員一同
 
心理・環境コース学生・教員一同
※なお、令和5年度の参加申し込みはこちらのページで案内しておりますので、ご希望の方はそちらのフォームから是非、お申し込みをお願いいたします。