TOPICS

お知らせ

    お知らせ2025.10.24
    大学コンソーシアム佐賀リレー講座を開催いたしました。
 10月18日(土)に令和7年度大学コンソーシアム佐賀リレー講座を多久市町づくり交流センター「あいぱれっと」にて開催いたしました。
 テーマは「多久市ウォールアートプロジェクトの取組」で、幼児保育学科 牛丸 和人 教授がコーディネーターを務め、一般社団法人たく21タウンマネージャー・多久市ウォールアートプロジェクトマネージャーの大島仁美氏が多久市における取組を紹介されました。
 講座には県内から一般市民や留学生など15名が受講し、講話の後は多久駅周辺を散策し実際にウォールアートを見学していただきました。
 受講者たちはウォールアートの大きさに驚きながら記念撮影をする姿も見られ、受講者の一人インドネシアからの留学生サトリア・プリバディさんは「実際に見るとその迫力に驚いた。100のウォールアートが多久市内に完成するのが楽しみ。」と感想をいただきました。
 

大学コンソーシアムとは、佐賀県内の公立、私立大学で構成された大学連合体を運営している組織です。
設立趣旨として「各大学等の個性と特色を尊重しながら、相互に連携・協力していくことで、大学等全体の教育・研究の質的向上と発展を実現し、地域における高等教育力の活性化を図ること。」「行政や産業界と連携しながら、地域社会の教育・文化の向上、発展に貢献することで活力ある社会・地域づくりに寄与すること。」を掲げており平成20年度からは、文部科学省の「戦略的大学連携支援事業」にも採択されています。