西九州大学短期大学部 2026年度学生募集要項
14/40

学費減免制度 西九州大学短期大学部では、経済援助を必要とする私費外国人留学生に対しての入学金、授業料の減免制度11)入学検定料:本学所定の用紙により 27,000円を銀行から振り込んでください日本国籍を有しない者で、次の ⑴ 〜 ⑶ のすべてに該当し、かつ ⑷ 〜 ⑺ のいずれかに該当する者⑴ 「出入国管理及び難民認定法」に基づく在留資格「留学」を有している者。または、本学入学にあたっ⑵ 日本語能力試験 N2 程度の日本語能力を有する者⑶ 日本において、2 年間の大学生活を送るために十分な経費支弁の見通しがある者⑷ 外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者及び入学の前年度までに修了見込みの者、⑸ 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育施設の当該課⑹ 文部科学大臣が指定した者⑺ 大学入学検定試験合格者または高等学校卒業程度認定試験合格者及び入学の前年度までに合格見込みの者※受験を希望する者は、各試験日程出願開始日の 1 ヶ月前 17 時までに入試広報課へ連絡し、出願資格の各学科 若干名書類審査、面接試験(個人面接)の結果を総合して選考します。11 ページ「11. 特別選抜〈社会人(Ⅰ期〜Ⅳ期)〉」の試験日程を参照本学:西九州大学短期大学部(佐賀市神園三丁目18-15) TEL(0952)31-3001 ㈹1)入学願書 2)出身学校の卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書3)出身学校の学業成績証明書4)履歴書:本冊子とじ込みの用紙(様式9)を使用5)健康診断書:身長・体重・視力・聴力・結核およびその他教育上または保健上配慮が必要と認められる疾病・異常等を医療機関(病院など)において検査し、本学指定の書式または項目に準拠した内容で作成されたもの。(詳しくは入試広報課までお問い合わせください。)6)日本語能力試験合否結果通知書(写し)または日本語能力認定書(写し)7)在留カード(写し)または住民票:日本国内在住者のみ8)本人のパスポート(写し):記載のあるすべてのページの写し9)経費支弁書:本冊子とじ込みの用紙(様式10)を使用10)主たる家計支持者(学生本人の父母又はこれに代わって家計を支えている者)の2024 年の所得を証明 【銀行振込期間】Ⅰ期:令和7年10月20日 ㈪ 〜 11月 7日 ㈮ 14時までⅡ期:令和7年12月 1日 ㈪ 〜 12月 5日 ㈮ 14時までⅢ期:令和8年 1月 6日 ㈫ 〜 1 月21日 ㈬ 14時までⅣ期:令和8年 3月 6日 ㈮ 〜 3 月12日 ㈭ 14時まで12)副票・受験票・銀行振込通知書:切り離さずに提出してください13)封筒 2 通(住所・氏名を明記)※切手は不要です。て在留資格「留学」を取得できる者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者程を修了した者及び入学の前年度までに修了見込みの者確認を受けること。日本語の自筆で記入。学歴は全学歴に関して学校ごとに修学期間を明記することまたはそれに代わるもの証明原本は試験当日に入試広報課へご提示ください経費負担者(本人または親族)の出入金の経緯が明らかにされた預金通帳の表紙を含む全ページのコピーと、預金残高証明書の原本を添付すること。 する書類(写しでも可)※原則、英語版か日本語版のみであるが、それ以外の言語でしか発行できない場合は英語か日本語に翻訳したものを別途添付すること。項 目①受験資格②募集人員③選考方法④試験日程⑤試験会場⑥出願書類22・23ページ「出願書類記入上の注意」を参照し、必要事項を記入すること。があります。 詳しくは入試広報課(TEL:0952-37-9616)までお問い合わせください。12NISHIKYUSHU UNIVERSITY JUNIOR COLLEGE内容13 特別選抜〈外国人留学生(Ⅰ期〜Ⅳ期)〉

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る