西九州大学短期大学部 2026年度学生募集要項
11/40

課題探究型 口頭発表については以下のとおりです。資格・体験型 高校時代に取得した特定の資格や検定などを活かすことや、オープンキャンパスや高校生向けの公開講座等のいずれかに参加し、本学が発行する受講証明書を取得することで出願可能。受験要件:いずれかの資格等に該当または取得していること該当する以下のいずれかの要件について、総合型選抜(資格・体験型)レポート(400 字程度)を提出すること(様式4)・日本情報処理検定協会情報処理技能検定(表計算またはデータベース)3級以上・日本情報処理検定協会日本語ワープロ検定2級以上・Literas論理言語力検定2級以上・文章読解・作成能力検定3級以上・文部科学省後援硬筆書写技能検定・実務技能検定協会主催サービス接遇実務検定QR コード▶・高校時代に取り組んだこと・本学を志望した理由、自己 PR・大学で取り組みたいこと・あなたの目指す将来像(栄養士、介護福祉士)等を総合して発表してください。・発表は5分程度・パソコン(パワーポイント)または紙資料を使用し、口頭で発表してください。・確認用のメモ等は試験室に持ち込み可能ですが、原稿の読み上げは不可とします。※資格・体験内容の詳細はホームページ入試情報(総合型選抜)にてご確認ください。3.0 以上・実用英語技能検定準2級以上・TOEIC L&R400点以上/GTEC680点以上・日本漢字能力検定準2級以上・硬筆書写技能検定2級以上・全国商業高等学校協会情報処理検定3級以上・全国工業高等学校長協会パソコン利用技術検定3級以上   調理師免許、食物調理技術検定 2 級以上、 日本農業技術検定 2 級以上   簿記実務検定 2 級以上、 食品技能検定、 HACCP 基本技能検定、菓子検定 2 級以上   一般社団法人ケアフィット推進機構主催シニアフードアドバイザー 「介護福祉コース」   医療福祉系の国家資格取得、 都道府県知事認定資格(見込み含む)   介護職員初任者研修修了者(見込み含む)、 認知症サポーター   認知症サポーター・ステップアップ講座、認知症介助士   赤十字救急法基礎講習会修了(ベーシックライフサポーター)、赤十字救急法救急員 「多文化コース」   IT パスポート、日本情報処理検定協会プレゼンテーション作成検定 3 級以上   全国商業高等学校協会ビジネスコミュニケーション検定   全国商業高等学校協会ビジネス文書実務検定 2 級以上保育技能検定 2 級以上 (音楽・リズム表現技術、言語表現技術、造形表現技術、家庭看護技術)幼保英語検定 3 級以上、幼児体育指導者検定 4 級以上ピアノ・電子ピアノにおける演奏グレード学科・コースが実施する体験講座(模擬授業等)のいずれかに参加し、本学が発行する受講証明書を取得することで出願可能 〈対象となる体験講座〉 ・オープンキャンパスにおいて、学科・コースが実施する模擬授業 ・高校生向けのプレセミナー・高校時代に取り組んだこと・本学を志望した理由、自己 PR・大学で取り組みたいこと・あなたの目指す保育者像等を総合して発表してください。・幼児を対象とした絵本の読み聞かせ、もくしは、ピアノの発表をお願いします。・発表は5分程度・パソコン(パワーポイント)または紙資料を使用し、口頭で発表してください。・絵本は各自で準備をしてください。ピアノは短大で準備します。・確認用のメモ等は試験室に持ち込み可能ですが、原稿の読み上げは不可とします。※オンライン受験不可URL : https://www.nisikyu-u.ac.jp/junior_college/information/detail/i/1141/faculty/101/課題内容注意事項項 目①学習成績の状況②両学科共通③地域生活支援学科 「食健康コース」④幼児保育学科⑤体験地域生活支援学科資 格 等NISHIKYUSHU UNIVERSITY JUNIOR COLLEGE 9幼児保育学科

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る