西九州大学大学院 2026年度学生募集要項
32/53

1 受 験 資 格…▶  次の⑴および⑵の要件をすべて満たす者とする。31NISHIKYUSHU UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL⑴ 本研究科において、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、令和8(2026)年 3 月 31 日までに 24 歳に達している者⑵ 学術論文、著書、研究発表、特許等により、修士学位論文と同等以上の価値があると認められる研究業績を有する者※社会人選抜を出願する者については、予め「受験資格の認定審査(個別の入学資格審査)」を願い出ること。本研究科で個別の入学資格審査を実施し、その結果は本人宛に発送する。個別審査により出願資格(有)と判定された者については、出願手続を進められる。■受験資格の認定審査〈必要書類〉…⑴ 入学資格審査申請書:本冊子とじ込みの用紙、または本学〈審査書類提出先〉…西九州大学 入試広報部〈提出期間等〉…13 ページ「受験資格認定審査の書類提出期間」を参照※この認定は本学大学院の判断により行うものであり、その効力は本学大学院についてのみ生じます。【臨床心理学専攻(博士後期課程)】ホームページよりダウンロード⑵ 履歴書:本冊子とじ込みの用紙、または本学ホームページよりダウンロード⑶ 修士の学位を有する者と同等以上の学力があることを示す資料⒜履歴に大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校等の学歴を有する者:これらについての卒業又は修了証明書(今年度中に卒業又は修了する見込みの者については、その証明書)、もしくは、学位授与証明書あるいは学位授与申請受理証明書(大学評価・学位授与機構発行)、成績証明書及びシラバス(授業要目)⒝履歴に技術的・専門的職業についての職歴を有する者:その期間及び職務内容を明記した在職証明書⒞履歴に研究歴を有する者:研究歴証明書(本研究科交付の用紙に所属の長等が証明したもの)、研究実績調書(本研究科交付の用紙に本人が記載)、研究成果報告書(本研究科交付の用紙に、本人が 4,000 字程度で論文形式に作成する)⑷ 学術論文、著書、研究発表、特許、作品等の写し※外国人の方で学術論文が日本語または英語表記でない場合は、日本語または英語で要旨等の提出をお願いします。⑸ その他、審査の参考となる資料(自薦、他薦による推薦書など)※審査書類は審査が終了しても返却しない。社 会 人 選 抜

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る