大学院募集要項
4/46

3.看護学についての専門的知識と理論・技能を修得して、看護教育・研究活動をとおして地域社会に貢献したいと考えている者4.自立心が高く、かつ向学の志が高い者1.栄養学の研究分野に強い関心を持ち、最先端の研究を学びたいと思っている者2.栄養学の各分野で活躍するリーダーとなる研究者、教育者、技術者になりたいという意志や目標を持っている者3.国内外や地域社会が抱える課題の解決に対する意欲と行動力を持ち、社会に貢献したいという意欲を持った者1.人々が営む生活や、その人々が生活する地域や社会に強い関心を持ち、社会福祉や地域社会支援、健康支援などに関する学問的基礎知識のある者2.社会福祉についての、高度な専門的知識と理論・技能を修得して、研究活動や実践活動を通して地域社会に貢献したいと考えている者括的な生活支援を行う態度を修得する。栄養学専攻(博士後期課程)地域生活支援学専攻(博士後期課程)NISHIKYUSHU UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL研究科の入学者選抜方針(アドミッション・ポリシー)研究科の学位授与方針(ディプロマ・ポリシー) 西九州大学大学院は、大学院の教育理念・目標を踏まえ、地域で生活する人々の生活を支援するために必要な各専攻及び課程で定められた科目を所定の単位修得し、修士論文及び博士論文の審査及び最終試験に合格した者に、各専門領域に応じた学位を授与する。栄養学専攻(博士前期課程) 栄養学専攻は、本専攻の教育理念・目標を踏まえ、地域で生活する人々の生活の支援としての栄養ケアの実践と検証のために必要な科目として、必修科目10単位、選択科目より20単位以上、合計30単位以上を修得し、修士論文の審査及び最終試験に合格した者に、修士(栄養学)の学位を授与する。臨床心理学専攻 臨床心理学に関するさまざまな理論や専門的知識を修得するとともに、深い人間理解と高い倫理観に基づいた実践的技能を身につけ、現代社会における「心の専門家」として臨床実践能力を修得した者に、修士(臨床心理学)の学位を授与する。リハビリテーション学専攻 理学療法または作業療法に関する高度な知識や技能を身につけ、リハビリテーションに関する研究をすすめることができ、障がいのある人の社会参加や地域生活支援を実践できる能力を修得し、必修科目14単位、展開分野の3領域の特論の中から、自らが専攻する領域から3科目6単位以上、合計30単位以上を修得し、修士論文の審査及び試験に合格した者に修士(リハビリテーション学)の学位を授与する。子ども学専攻 子ども学に関する高度な知識や技能を身につけ、保育・教育の現場で活用しうるような課題発見力と探究力、問題解決能力を修得し、必修科目12単位、選択科目18単位、合計30単位以上を修得し、修士論文の審査に合格した者に、修士(子ども学)の学位を授与する。地域生活支援学専攻(博士前期課程) 地域生活支援学に関する高度な知識や技能と多角的な視点から地域の生活支援を実践できる能力を身につけ、必修科目10単位以上、選択単位20単位以上、合計30単位以上を修得し、修士論文の審査及び試験に合格した者について、修士(生活支援学)の学位を授与する。看護学専攻 本専攻の教育理念・目標を踏まえ、地域で生活する人々と家族の生活を支援するために必要な、高度な看護実践、看護教育・研究に必要な能力を身につけ、必修科目14単位、選択科目16単位以上、合計30単位以上を修得し、修士論文の審査及び最終試験に合格し、以下に示す基準に該当する者に、修士(看護学)の学位を授与する。1.保健医療福祉の場で行われるチーム医療を実践する中で、他の生活支援科学研究科の学問領域とも協働して、包3

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る