4 受 験 資 格…▶ 次の⑴から⑶までのいずれかに該当し、⑷の条件を満たす者。44 NISHIKYUSHU UNIVERSITYさらに、合格した場合は必ず入学する意思のある者。⑴ 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和8年 3 月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び令和8年 3 月修了見込みの者⑶ 学校教育法施行規則第 150 条及び第 154 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和8年 3 月 31 日までにこれに該当する見込みの者⑷ 下記の表に示す全学科共通または学科・学環より提示された資格等のうち、いずれか一つを有する者志望学科・学環等全学科共通健康栄養学科社会福祉学科スポーツ健康福祉学科リハビリテーション学科子ども学科・実用英語技能検定準2級以上・TOEIC L&R 400 点以上 ・GTEC 680 点以上・漢字能力検定準2級以上・調理師資格取得(見込み含む)・食物調理技術検定2級以上 ・日本農業技術検定2級以上 ・簿記実務検定2級以上 (全国商業高等学校協会)・日商簿記 3 級以上(日本商工会議所)・介護福祉士受験資格(見込み含む)・医療福祉系の国家資格取得・准看護師取得(見込み含む)・介護職員初任者研修修了(見込み含む)・認知症キャラバンメイト・サポーター・都道府県知事認定資格(見込み含む)・簿記実務検定2級以上(全国商業高等学校協会)・各競技の審判資格(見込み含む)・スポーツ系に関わる資格(見込み含む)・スポーツに関わるボランティア等支援活動への従事経験・医療福祉系の国家資格取得・都道府県知事認定資格(見込み含む)・介護職員初任者研修修了(見込み含む)・認知症サポーター・保育技術検定(音楽・リズム表現技術、言語表現技術、造形表現技術、家庭看護技術)・幼保英語検定 必要な資格等(いずれか一つ)・スポーツ・文化・芸術等において優れた成果をあげた者(県大会以上レベルでの入賞が望ましい)・食品技能検定 ・HACCP 基本技能検定・医療福祉系の国家資格取得 ・都道府県知事認定資格(見込み含む)・本学高大接続科目「栄養学へのとびら」単位履修証明書・日商簿記3級以上(日本商工会議所)・電気工事士・ボイラー取扱技能講習・各種の技能士・各新聞社主催の検定・本学高大接続科目「社会福祉学へのとびら」単位履修証明書・本学社会福祉学科が取り組む地域活動の体験証明書・本学高大接続科目「スポーツ科学へのとびら」単位履修証明書・本学リハビリテーション学部主催入門講座の受講証明書・本学高大接続科目「リハビリテーション学へのとびら」単位履修証明書・幼児体育指導者検定 ・子ども運動発達指導士・本学高大接続科目「保育学・教育学へのとびら」単位履修証明書
元のページ ../index.html#46