学部・学科からのお知らせ TOPICS
心理カウンセリング学科
- お知らせ2020.04.23
- 【心理カウンセリング学科】 ★授業紹介★ 「カウンセリング基礎演習」のご紹介
本学の心理カウンセリング学科では、様々な科目を通して
心理学について多角的に学ぶことができます
これからは、数回に渡って、本学科の「科目紹介」をおこなっていきたいと思います
在学生はもちろん、
・これから進路を考える高校生の皆さん
・心理学に興味のある方
・“大学でどんなことを学んでいるんだろう”と関心のある方 等々
少しでも大学での講義の様子が伝われば…と思っております。
是非、ご覧ください♪
第1回目は、1年次に開講される 『カウンセリング基礎演習』のご紹介です
『カウンセリング基礎演習』のご紹介
「カウンセリング基礎演習」は学科の1年生がカウンセリングについて学ぶ
最初の授業です
公認心理師や臨床心理士として、心理面接の実務をおこなっている教員のもとで、
多くの心理テストや支援法の体験学習を行う中で、「自己理解」「他者理解」「対人関係理解」
につながる基礎的なスキルを修得することを目指しています
新型コロナウイルスの影響で対面授業ができていませんが、
「コロナ疲れ」という言葉も出てきている今こそ、ストレスについて正しく知り、解消法を
学ぶ授業がとても重要だと考えて、4月中にストレスマネジメントの遠隔授業を
行うことを計画しています
(科目担当教員 岡嶋一郎)
次回は、『セルフマネジメントゼミナール』のご紹介をおこなう予定です♪
心理学について多角的に学ぶことができます

これからは、数回に渡って、本学科の「科目紹介」をおこなっていきたいと思います

在学生はもちろん、
・これから進路を考える高校生の皆さん
・心理学に興味のある方
・“大学でどんなことを学んでいるんだろう”と関心のある方 等々
少しでも大学での講義の様子が伝われば…と思っております。
是非、ご覧ください♪
第1回目は、1年次に開講される 『カウンセリング基礎演習』のご紹介です



「カウンセリング基礎演習」は学科の1年生がカウンセリングについて学ぶ
最初の授業です

公認心理師や臨床心理士として、心理面接の実務をおこなっている教員のもとで、
多くの心理テストや支援法の体験学習を行う中で、「自己理解」「他者理解」「対人関係理解」
につながる基礎的なスキルを修得することを目指しています

新型コロナウイルスの影響で対面授業ができていませんが、
「コロナ疲れ」という言葉も出てきている今こそ、ストレスについて正しく知り、解消法を
学ぶ授業がとても重要だと考えて、4月中にストレスマネジメントの遠隔授業を
行うことを計画しています

次回は、『セルフマネジメントゼミナール』のご紹介をおこなう予定です♪